
日本語で学べる本格バレエ!
*** 初心者歓迎!***
*** バレエ経験者歓迎!***
バレエクラス
バレエ & ダンス1
3歳以上
(始められる年齢は個人差があります。お試しください。)
土曜日 1:00pm-1:40pm
(月3回)
Miyuki先生 (オンライン )
$16~
みゆき先生マンスリーアンリミテッド適応クラス
初回無料
・写真撮影SNS投稿OK
第4・第5週目、希望者3名以上の地域でスタジオクラス
トーランス・アーバイン
30ポイント($24〜)
バレエ & ダンス2
5歳以上
(個人差があります。バレエダンス1からをお勧めする場合もございます)
土曜日 2:30pm - 3:30pm
(月3回)
Miyuki先生 (オンライン)COVID-19後は希望者3名以上で隔週スタジオ
$16~
みゆき先生マンスリーアンリミテッド適応クラス
初回無料
・写真撮影SNS投稿OK
第4・第5週目、希望者3名以上の地域でスタジオクラス
トーランス・アーバイン
30ポイント($24〜)
ダンス1 (バレエ&ジャズ&ヒップホップ) 5歳以上
土曜日 4:00pm - 4:45pm
(月3回)
Miyuki先生 (オンライン )
$16~
みゆき先生マンスリーアンリミテッド適応クラス
初回無料
・写真撮影SNS投稿OK
ダンス2 (バレエ&ジャズ&ヒップホップ&リリカル&コンテ) 9歳以上大人
土曜日 5:00pm - 5:45pm
(月3回)
Miyuki先生 (オンライン)COVID-19後は希望者3名以上で隔週スタジオ
$16~
みゆき先生マンスリーアンリミテッド適応クラス
初回無料
・写真撮影SNS投稿OK
バレエ 3
6歳 以上 (1st グレード以上)
(個人差があります。バレエ2からをお勧めする場合もございます)
金曜日 3:00pm - 3:50pm
Moe先生 (オンライン)COVID-19後は月謝3名でスタジオクラス開催
$16~
モエ先生お月謝適応クラス
バレエ4B
6歳 以上 (1nd グレード以上でバレエ経験者)
(バレエ3レベルの経験者で先生から昇級認められた生徒のみ)
水曜日 4:00pm - 4:50pm
Moe先生 (バーレッスン・オンライン)
金曜日 4:00pm - 4:50pm
Moe先生 (センターレッスン・オンライン)COVID-19後は月謝3名でスタジオクラス開催
$16~
モエ先生お月謝適応クラス
バレエ4A
8歳 以上 (3rdグレード以上でバレエ経験者)
(バレエ4Bレベルの経験者で先生から昇級認められた生徒のみ)
水曜日 5:00pm - 6:00pm
Moe先生 (バーレッスン・オンライン)
金曜日 5:00pm - 5:55pm
Moe先生 (センターレッスン・ オンライン) COVID-19後は月謝3名でスタジオクラス開催
$16~
モエ先生お月謝適応クラス
バレエ5 ポアント/トゥシューズ認められている生徒
金曜日 6:00pm-7:00pm
Moe先生 (オンライン)COVID-19後はバレエ4のスタジオ開催があった場合スタジオクラス開催
$24~
モエ先生お月謝適応クラス
こどもヨガ・ダンス・コアからだ作り柔軟に良いです 6歳以上
月曜日 3:00pm-3:45pm
Miyuki先生 (オンライン)
$16~
みゆき先生マンスリーアンリミテッド適応クラス
初回無料
・写真撮影SNS投稿OK
第4・第5週目、希望者3名以上の地域でスタジオクラス
トーランス・アーバイン
30ポイント($24〜)
大人バレエクラス
オンライン
火水木いずれか
2:30 - 3:30
*** 初心者歓迎!***
*** バレエ経験者歓迎!***
*** お子様連れ親子受講歓迎!***
(おやつ、ブレストフィーディング、ご自由にどうぞ)
泣いちゃってもオンラインで声は聞こえません。お気になさらずに!
WAVE studio こどもバレエクラス規約
すべて例外を除く
出席
-
子供のバレエは先生に関係なく同じ基本を身につけさせています。クラスの種類ではなく「続けて来る」「続けて来ない」で上達が決まります。おやすみが多い場合は上達が遅れることはご理解ください。
-
バレエクラスに関しては、しっかりとしたお習い事として毎週定期的なご参加をお勧めしておりますので、スケジュールサイトにて、まとめて出席ご予約をお願いします。
まとめ予約は ’新規出席’ー’繰り返し’ で毎週の日程を選択してください。
-
発表会の練習に入ったら(発表会の半年前程度)クラスは固定です。
-
できる限り前日の夕方までには予約をしてください。先生がメンバーによって内容を準備します。
-
朝の時点で予約がなくゼロのクラスはキャンセルとなります。
-
先生によって最低遂行人数が違います。
-
それぞれの先生の最低遂行人数に満たない場合クラスはキャンセルになります。
-
クラスのお休み・キャンセルは前日までに、ご予約を入れている方のみにご連絡いたします。
-
人数が少ないクラスは指導が早く終わる場合があります。早めの時間にクラスが終わる可能性があります。
欠席
-
おやすみの場合はEmail(miyuki: wavestudiotorrance@gmail.com),もしくはラインやGroupmeで先生までお知らせください。
-
4時間以上前までにスケジュールサイトでキャンセルされない場合はクラス料金のリファンドはありません。
突然のキャンセルを避けるためです。
なぜなら。。
クラスの開催、先生がスタジオに来られるかどうかは出席人数によって決まるため、他の生徒さん、先生方へのご迷惑を避けるためです。
4時間以内に来れなくなった方の分も、その人数分のお支払いを先生にすることになっています。
先生は毎回のクラスの内容を前もって考えて来られます。出席生徒さんのメンバーにより内容を変更することがあるためです。
年齢・レベル
バレエ1 2歳半 以上
バレエ2 4歳(プリスクール/TK/キンダー)以上
バレエ3 6歳 (Firstグレード) 以上
バレエ4 8歳 (Thirdグレード)以上 (バレエ3レベル経験者で先生から昇級認められて生徒のみ)
(10歳頃からトゥシューズレッスンができるかどうか、体の作り、技術力、のびしろなどをクラス内にて先生方より考慮、判断されます。)
ドレスコード
バレエシューズで外は歩かないようにしてください。
スタジオに入る時に、室内でバレエシューズに履き替えます。
シューズの上から履ける靴など便利でそれをご利用の方もいます。
バレエ1
基本的には動きやすい格好であればなんでもオッケーです。
以下の格好は生徒さん本人の気分を高めるためにおすすめです↓
-
レオタード(スカートやひらひら、お花のついているものでもいいです。本人が嬉しく楽しくなるレッスン着をどうぞ!)
-
バレエシューズ、もしくは踊れるような上履き、靴下
バレエ2
-
レオタード(色&デザイン自由。スカートやひらひら、お花のついているものでいいです。ご本人が嬉しく楽しくなるレッスン着をどうぞ!)
-
タイツ (色自由)
-
バレエシューズ (色&種類自由)
-
長い髪は一つにまとめてください。
バレエ3
-
レオタード
<スカートなし>
<色自由・デザイン自由>
(より体の使い方への指導が厳しくなるため、体のラインがわかるようにひらひら、スカート付きは避けてください。
もし、現在お持ちのレオタードにスカートが付いている場合は取るか、次にお買い替えの時にスカートなしを買うようにしてそのまま現在のものをお使いくだ去って大丈夫です。) -
タイツ (色自由)
-
バレエシューズ (ダンス用品店専門のシューズをお勧めしますがサイズもすぐに変わりますのでリーズナブルなものでも構いません。)
-
長い髪はお団子にしてください。完璧なバレエシニヨンじゃなくても大丈夫です、くるっとまとめて。
-
髪が短い方はボサボサっとならないようにピンで止めてください。
-
前髪も長い場合目はピンで止めてください。
バレエ4
-
レオタード
<スカートなし>
<色自由・デザイン自由> -
タイツ (色自由)
-
バレエシューズ (色自由)ダンス用品専門店で買えるきちんとしたメーカーのものをオススメ
-
髪はバレエのシニヨン(なるべく平らなお団子)にしてください。
バレエ5
-
レオタード(色自由・デザイン自由。スカートなし。)
-
タイツ (色自由)
-
バレエシューズ (色自由)ダンス用品専門店で買えるきちんとしたメーカーのものをオススメ
-
トゥシューズ持参(先生のご指導のもとご購入ください)
-
髪はバレエのシニヨン(なるべく平らなお団子)にしてください。
方針
-
6歳を過ぎたお子様(バレエ3以上)は週2回以上のレッスンをお勧めいたします。
あくまでお勧めですので、他のお習い事、学校でお忙しい方は無理のない程度に! -
10歳頃からトゥシューズが履ける筋肉があるか、技術があるかの査定が始まります。(10歳から履けるというわけではありません)将来的にトゥシューズを履けることを目指している方は週1回では難しい可能性が高いことはご了承ください。
-
それぞれの生徒のやる気と身体の成長に合わせた指導をしていきます。
-
さらに上達を目指す方、コンペティションに出場したい方はプライベートクラスも合わせて受講ください。
-
年齢的、身体の作り的に無理なレッスンは将来的にお子様の体に支障がきたす可能性があります。クラス回数、練習量はそれぞれ先生にご相談ください。
-
発表会/リサイタルではクラスごとに受講回数に合わせ、また本人の頑張りや個性に合わせた選曲、配役が行われます。
-
発表会/リサイタルでは、場所代を含めた出演料に加えほとんどの場合衣装や小物のご購入が必要となります。
レッスン時の注意(保護者の皆様からも事前のご指導をお願いします)
-
飲み水をお持ちください。(お忘れの場合、待合室のお水をどうぞ!)
-
クラス中は先生の指示に従って水分補給を行ってください。
-
レッスン中の食べ物禁止
-
おトイレはレッスン前に済ませておいてください。
-
レッスン中先生の指示がない限り座ったり寝転がったりしてはいけません。
-
レッスン中にお友達とのおしゃべりは禁止
ドロップオフとピックアップ
-
ドロップオフは大人が必ず先生がスタジオにいることをご確認の上お願いします。
-
早めのドロップをご希望の方は前もって先生にご相談ください。
クラス開始3分前にはトイレを済ませ、髪をアップ、バレエシューズなどの準備ができているようにしてください。
着替え
-
レッスン着は着用の上、お越しください。
スタジオの場合のクラス見学
-
保護者の方のクラスができなくなりました。(窓の外から除く分にはOKです。COVID-19の規則にしたがってお願いします)
-
4歳以下のお子さんは保護者の方がクラス内にずっといてくださっても大丈夫です。
-
見学の際、スタジオ内は保護者の方々はおしゃべり厳禁。お話はスタジオ外で。
スタジオにてクラス受講時
COVID-19 対策・注意点
-
3人以上のクラスは、人数に合わせた広さのレンタルスタジオで開講です。
-
マスク・飲み水などを入れる用のミニバッグをお持ちください。持ち物は距離を開けておいてください。
-
サニタイズは先生がいたしますが、それでも心配な方はご自分で除菌ワイプを持ってきてくださって、ご自分の立ち位置、触るところやバーなどをご自分で拭いてください。
-
電気のスウィッチを先生以外触れません。トイレを出る時もつけっぱなしでおねがしいます。
-
スタジオに入る時・出るときは布のマスク着用。
-
6 フィート開けて、1人ずつ入室してください。
(急がずスペースを開けて並んでください。混雑が終わるまで車内でお待ちになることをお勧めします。) -
入室時に熱を図ります。熱のある方はクラスを受講できません。
(熱があった場合は退出していただきますので、ご連絡させていただきます。ドロップ後も保護者の方は数分は車内でお待ちください。) -
スタジオに入室時にシューズを履き替えます。外の靴禁止
-
クラスとクラスの間に
「6Feet入退場」
「会場の床とバーのサニタイズ」
「換気」
をいたします。
よってクラスとクラスの間は5分以上開きます。
-
6 フィート離れて立つよう先生から支持されてクラスは行われます。
-
バレエバーは先生に言われるまで触れません。
-
体調が悪い方、体調が2週間以内悪かった方は出席不可
-
デモやイベントに2週間内にご参加された方は出席不可
-
保護者の方はスタジオ内で待てません。ドロップオフでお願いします。
-
着替えはスタジオではできません。レッスン着を着用の上、お越しください。
-
ハグや握手、ひじタッチなども含め、生徒同士先生ともお互いに触れることはできません。
-
手を清潔にした状態でスタジオに来てください。
-
車に乗られる前に手を洗ったりハンドワイプで拭いたりなどをお勧めします。
-
帰宅後は手洗い、うがいをしっかりしてください。塩うがいをお勧めします。
-
スタジオクラスをするかどうか、レンタルのスタジオの場所、定員はクラスによって違います。
それぞれのクラスでご確認ください。 -
スタジオから1人でも感染者が出た場合は、スタジオクラスは全てキャンセルになります。
上記の規則は全て個々に十分にご注意をお願いいたします。
お子さんには、音も大、先生に触れないこと、スタジオのものに触れないこと、6フィート離れることを守るようにお伝えください。

講師 バレエ 2・3・4・5 / プライベート
ワガノワ・ロイヤル
6歳よりバレエを始める。
昭和音楽大学短期大学部 バレエ科にてバレエ教育指導法・バレエ指導に必要な知識を学ぶ。
2007年より有名テーマーパーク(D)にてパフォーマーとして勤務し、数々のショーに出演。
2016年に渡米
2017年よりロサンゼルストーランスにて子供から大人まで広く身体能力、技術レベルとやる気に合わせた指導法でバレエを教える。
多数プライベートクラスを持ち、コンペティション入賞者を指導している。
プライベートクラスお問い合わせください。

講師 大人バレエ
パリ・オペラ座
4歳より京都バレエ専門学校児童科(有馬バレエ)にてクラシックバレエを始める。
中学生より有馬龍子記念 京都バレエ団の公演に多数出演。
その他、児童科の生徒の指導も担当。
2015年渡米。
2019年6月よりトーランスにて子ども〜大人にバレエを指導。
プライベートでは三児(5歳・3歳・0歳)の母。
講師 バレエ&ダンス 1・2 / ダンス
日本・アメリカ・ヨーロッパにてプロダンサー。
ウェイブスタジオオーナー。
ダンス指導歴27年
福岡の中島氏にバレエ・ダンスを師事。
日本代表ダンサーとして選ばれて、全米ダンスプロジェクトウィナーズUSAのため1999に渡米。
WAVE スタジオ、ABE Music and Dance、ウェストLAのSakura Balletにて、こどもバレエクラス、ジャズダンス、コンテンポラリーダンス、ジャズファンク・リリカルダンスを教える。
バレエステージくるみ割り人形は2回演出
毎年のウェイブスタジオダンスリサイタル総監督

講師 代行
チェケッティ・ワガノワ
6歳から京都の寺田バレエ・アートスクールにてバレエを始める。
17歳からカナダ3大バレエ団のスクールに通い始め、Edmonton School of Balletプロ養成コースにてチェケッティ・メソッドを学び、その後Canada’s Royal Winnipeg Ballets schoolのバレエ指導者養成学科にて、体に負担をかけない伝統ある基本を土台としたバレエ教育指導法を学ぶ。
様々な資格や表彰を得て、2011年から指導にあたる。
現在はHuntington Academy of Danceなどカリフォルニア内のバレエスタジオ数箇所にてクラスを持っているほか、プライベートクラスにてYAGPやKAR, California Dance Classicなどのコンペティション出場者のコーチをしている。
プライベートクラスお問い合わせください。


講師 代行
ワガノワ・ロイヤル・チェケッティ・
6歳より石井清子先生、10歳より田中静香 先生、久光孝生 先生に師事する。
バレエ協会、舞踊協会等の公演へ参加。
渡米後はワガノワバレエ学校教授の ナーディア コスクイック 先生、ゲルマン ヤンセン先生、ロングビーチバレエのデビッド ウィルコックス先生に師事する。
Long Beach City College 舞台芸術学科卒業
CSU Dominguez Hills 舞台芸術学科在学
The Naidas Sorensen Movement 所属
ABE Music and Danceにて講師